「毎月この時期が憂うつ……」
「イライラ、眠気、頭痛に腹痛。薬が効かないときもある」
そんな悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?
生理前や生理中に起こる不調「PMS(月経前症候群)」や「生理痛」は、日常生活に支障が出るほどつらい症状もあります。
今回は、薬剤師の視点から、ドラッグストアで購入できるおすすめの対策アイテムをご紹介します。
💭 PMS・生理痛とは?
- PMS(月経前症候群):生理の3〜10日前から起こる心と体の不調(イライラ、眠気、情緒不安定、頭痛、乳房の張りなど)
- 生理痛:月経中に起こる下腹部の痛みや腰痛、頭痛、吐き気など
症状や程度は人によって異なり、同じ人でも毎月変化します。
🩺 薬剤師が選ぶ!ドラッグストアで買えるPMS・生理痛サポートアイテム7選
① イブA錠EX/ロキソニンS
鎮痛成分「イブプロフェン」「ロキソプロフェン」が生理痛に効果的。
胃が弱い方は、胃粘膜保護成分入りタイプを選ぶと安心です。
痛み止めに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
② 命の母ホワイト(第2類医薬品)
PMS・生理不順・冷え性などに悩む女性のための漢方ベースの薬。
ホルモンバランスを整え、精神的な不調にも効果が期待できます。
【 第2類医薬品】命の母ホワイト 360錠 生理不順 血の道症 イライラ 冷え性 価格:4,580円(税込、送料無料) (2025/7/13時点) 楽天で購入 |
異常な眠気が出る方や、異常な食欲が出る方にもおすすめのネムルナとタベルナもあります。
ネムルナ
【第2類医薬品】小林製薬 眠気に ネムルナ 40錠 [ゆうパケット・送料無料] 小林製薬 命の母ホワイトシリーズ 生理前 眠くてつらい 不眠症 血の道症 漢方 加味逍遥散錠 価格:1,890円(税込、送料無料) (2025/7/12時点) 楽天で購入 |
タベルナ
【第2類医薬品】ホワイトルナ 香砂平胃散錠(45錠)【小林製薬】[タベルナ PMS ホルモンバランス ホルモン変化] 価格:1,532円(税込、送料別) (2025/7/12時点) 楽天で購入 |
③ チェストツリー配合サプリ(例:LUNAフェミナチュールなど)
ホルモンのゆらぎを穏やかに整えるハーブ「チェストツリー」は、
PMSのイライラや情緒不安定におすすめです。
チェストツリー ( チェストベリー ) サプリ 葉酸 鉄分 ルミエル 1ヶ月分 月見草 鉄 女性 〈 PMS 生理前 生理 妊活 イライラ 治療薬ではありません 〉 サプリメント Lumiere 送料無料 価格:1,280円~(税込、送料別) (2025/7/13時点) 楽天で購入 |
④ ビタミンB6・マグネシウム配合サプリ
神経の安定に関わるビタミンB6や、筋肉のけいれんを抑えるマグネシウムもPMSに効果あり。
ストレスにも対抗できます。
【送料無料】 マグネシウム ビタミンB6配合 250粒 タブレット ソルガー【Solgar】Magnesium with Vitamin B6, 250 Tablets 価格:2,398円(税込、送料別) (2025/7/13時点) 楽天で購入 |
⑤ 鉄分&葉酸サプリ(女性用)
生理による貧血やだるさの予防・改善に。
鉄分不足はPMS症状を悪化させることもあるので注意。
グミサプリ 鉄&葉酸 10日分(20粒)【グミサプリ】[鉄分不足 鉄分 葉酸 鉄&葉酸 グミサプリ 10日分] 価格:354円(税込、送料別) (2025/7/13時点) 楽天で購入 |
⑥ あずきのチカラ/貼るカイロ(温活アイテム)
子宮まわりの血流を良くして、痛みの軽減につながります。
温めるだけでもかなりラクになる方も多いです。
あずきのチカラ おなか用 【開封してポストへお届け】 小林製薬 小豆で温活 4901548604032 送料無料 価格:1,354円(税込、送料無料) (2025/7/13時点) 楽天で購入 |
⑦ ハーブティー・アロマ(カモミール・ラベンダー)
心の緊張をほぐす植物の力を借りて、リラックスタイムを作りましょう。
ハーブティーはノンカフェインが◎
女性ホルモン ハーブティー ティーバッグ ノンカフェイン イライラ ストレス 月経 生理 ホルモンバランス エストロゲン レディスマントル ハニーブッシュティー チェストベリー チェストツリー お茶 月桃茶 お試し 価格:1,000円(税込、送料無料) (2025/7/13時点) 楽天で購入 |
商品名 | 分類 | 主な成分・効果 | 特徴 | 向いている人 | 注意点 |
---|---|---|---|---|---|
イブA錠EX | 鎮痛薬(第2類) | イブプロフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素 | 即効性があり、生理痛に定評あり | 痛みをすぐに止めたい人 | 眠気を引き起こすことがあるため、車の運転は注意 |
ロキソニンS | 鎮痛薬(第1類) | ロキソプロフェンナトリウム | 効果が高く胃にやさしいタイプもあり | 鎮痛効果が最優先の人 | 薬剤師との対面販売が必要。空腹時服用は避ける |
命の母ホワイト | 漢方薬(第2類) | 当帰・芍薬など(ホルモンバランス) | 自然派、長期的な体質改善に◎ | PMS全般に悩む女性 | 継続服用が必要。即効性はない |
チェストツリーサプリ | サプリメント | チェストツリー(女性ホルモン調整) | PMSに特化したハーブ | イライラ・情緒不安定が強い人 | 妊娠・授乳中は使用を避ける。継続利用が前提 |
ビタミンB6+Mg | サプリメント | ビタミンB6・マグネシウム | 神経の安定・筋肉のけいれん緩和 | イライラ・肩こり・むくみ | 過剰摂取で神経障害のリスクがあるため用量に注意 |
鉄分&葉酸サプリ | サプリメント | 鉄分・葉酸 | 貧血・立ちくらみ・倦怠感対策 | 生理時にふらつく・疲れやすい人 | 鉄の摂りすぎによる便秘や胃不快感に注意 |
あずきのチカラ | 温活グッズ | 蒸気温熱 | 繰り返し使えて経済的 | 冷え性・重い生理痛の人 | 加熱しすぎに注意。使用前に温度を確認 |
カモミールティー | ハーブティー | 鎮静ハーブ | ノンカフェインで心身リラックス | ストレス・睡眠に悩む人 | キク科アレルギーがある人は注意 |
🌟 薬剤師からのアドバイス
- 薬は「早めの服用」がカギ。痛みが強くなる前に飲むのがおすすめです。
- 「PMSが重すぎる」「毎月寝込んでしまう」場合は、一度婦人科の受診を検討しましょう。低用量ピルなど医療的対処も選択肢の一つです。
✨ まとめ:自分に合う対策を見つけよう
PMSや生理痛は、市販薬やセルフケアでかなり改善できる症状です。
毎月訪れるこの期間を少しでも穏やかに過ごすために、今日からできる対策を試してみてくださいね。
不安があるときは、薬剤師にもお気軽にご相談を。
コメント