更年期の不調、ひとりで悩んでいませんか?
「急に顔がほてる」「寝汗がひどい」「イライラや不安が止まらない」
…それ、もしかすると更年期のホットフラッシュかもしれません。
女性の体は40代後半~50代にかけて大きな変化を迎えます。
ホルモンバランスの乱れによる症状には、市販のサプリメントで穏やかに整える方法もあります。
今回は、**薬剤師の視点から選んだ「ホットフラッシュにおすすめの市販サプリ4選」**を紹介します。
この記事でわかること
- ホットフラッシュの原因と対策
- 更年期におすすめの栄養素
- 市販で買える人気サプリメントの比較
- 薬との併用は大丈夫?注意点も解説
更年期・ホットフラッシュとは?
ホットフラッシュとは、急に顔や首がカーッと熱くなる症状で、
発汗、動悸、不安感などを伴うこともあります。
女性ホルモン「エストロゲン」の急激な減少が大きな原因とされています。
エストロゲンとは?
エストロゲンとは女性ホルモンの一種で卵胞から分泌されるため、「卵胞ホルモン」とも言われています。思春期から分泌が盛んになり、閉経後に減少することが分かっています。エストロゲンが不足するとほてり・発汗などの更年期症状や、不眠、イライラ等の自律神経の乱れ、骨密度の低下が起こります。
エストロゲンの分泌を増やすには?
エストロゲンの分泌には睡眠・食事・生活習慣が重要です。
特に食事では大豆製品(豆腐、納豆、豆乳)などに含まれるイソフラボンや
ベリー類(ラズベリー、ブルーベリー)などに含まれるフィトエストロゲンは体内でエストロゲンのような働きをすることが知られています。適量に摂取することで更年期症状の緩和や、骨密度の低下を防ぐことができる可能性があります。
ホットフラッシュ対策におすすめの成分
成分 | 作用 | 含まれる市販サプリの例 |
---|---|---|
エクオール | 女性ホルモン様作用・ホットフラッシュ緩和 | エクエル、ユリアージュ |
イソフラボン | ホルモンバランス調整 | DHC イソフラボン |
GABA | 不安感・緊張緩和 | ファンケル GABAサプリ |
ブラックコホシュ | 自律神経サポート | ネイチャーメイド ブラックコホシュ |
ビタミンB群 | 疲労や神経症状を和らげる | チョコラBB、DHCビタミンBミックス |
薬剤師おすすめ!市販サプリ4選(ホットフラッシュ対策)
商品名 | 特徴 | 購入リンク |
---|---|---|
エクエル(大塚製薬) | 大豆イソフラボンからエクオールを体内で作れる人は約50%だが、そのエクオールを直接摂取できる人気サプリ。医師の推奨も多い | 楽天 |
DHC 大豆イソフラボン | 手頃な価格で始めやすい | 楽天 |
小林製薬 命の母エクオール | PMS〜更年期まで幅広い不調をサポート | 楽天 |
ブラックコホシュ | 海外でも人気の成分。更年期症状の緩和に | 楽天 |
飲むときの注意点
- 医薬品と併用する場合は、必ず医師または薬剤師に相談を。
- 継続して摂取することで穏やかに体質が整うケースが多い。
- 副作用は少ないが、体質に合わないと感じたら中止を。
まとめ:無理せず、自分に合った対策を
更年期症状は個人差が大きいため、**「これなら続けられる」**という方法を見つけることが大切です。
市販のサプリは「体調を底上げしてくれる、やさしい味方」。
ぜひ今日から、自分のペースで取り入れてみてください。
コメント